少し前になりますが
知り合いの方のお祝いで【胡蝶蘭】を贈りました。
その時に私が選んだお店をみなさんにもおすすめしたいと思い記事にしてみました。
お花が好きな方やフラワーギフトを考えている方はぜひお読みください(^^)
大切なお祝いのときには胡蝶蘭
知り合いの方が法人会社を設立されたと聞き、お祝いをしなければ!ということで
まず贈り物として真っ先に頭に浮かんだのは【胡蝶蘭】でした。
実はわたし、
独身の頃は小さなメーカーで秘書をしていたり病院で事務をしていた経験がありまして
お得意先の方や大切な方の開業・開店・独立のお祝い時には
【胡蝶蘭】をお贈りするのが当たり前というか『基本』というように教わってきました。
なので、今回の場合も
わたしにとっては大切なビジネス仲間といいますか
メンタル的な部分でもお世話になったことがあった方だったので
迷わず【胡蝶蘭】を選びました。
受け取る側からしたら、現金の方が実用的なのかもしれませんが
頻繁に会うとか、それほど密に会ってもいないのに
突然現金を贈るのもどうなのかな?と思って、お花=胡蝶蘭にしました。
なぜ胡蝶蘭?
でも、なぜ法人やお得意様のお祝いの贈り物に胡蝶蘭が選ばれるのでしょう?
少し調べてみました。

胡蝶蘭の花言葉
【幸福が飛んでくる=お花を送った後の更なる発展も願う】という意味で
法人間でのギフトや選挙の陣中見舞いや当選祝いとしても頻繁に贈られているそうです。
見た目の豪華さ
胡蝶蘭といえば、やっぱり見た目の豪華さ✨
名前のとおり、蝶が舞っているような『華やかさ』もありますよね〜
飲食店や夜のお店でもよく胡蝶蘭を見かけませんか?
高級なお店や夜のお店には必ず胡蝶蘭が飾られているイメージがあります。
(わたしだけかな?見かけるの)
お花の持っている特性
お祝いやプレゼントに花束やアレンジメントのお花を贈ることが多いと思いますが
切り花の場合は、長くても数日から10日ほどで元気がなくなり
割とすぐに枯れてしまうのが残念なところ💧
しかし、胡蝶蘭の場合は通常1〜2ヶ月程度、お花を楽しむことができるそうです。
あと、他のお花と比べて花粉の量が少なく、香りもほとんどないので
場所や環境を選ばずに飾れるのが選ばれている理由なんだとか。
生花を飾りづらい飲食店や病院へ贈るお花としてもピッタリなんですね。
胡蝶蘭はネットで注文
近所にも花屋さんはあったのですが
わたしは関西、お相手の方は関東ということもあったのと
胡蝶蘭を専門に配達しているところはないかな?
そう思ってネットで調べてみました。
いくつかご紹介しますね🌸
胡蝶蘭販売サイトとして2000社以上の企業との取引があるお店なのでおすすめ!
特に上場企業や大手法人企業が愛用していて信頼と実績のある専門店。
胡蝶蘭の実物写真送信サービス、
立札やラッピングオプション料金などが無料なのでお得です^^
お祝いの花なら【HANAMARO】
こちらは花屋さんではなく農園さんなのですが
生産直売なので、一般生花店よりも2~3割安く購入できるのが最大の特徴!
生産者さんの顔を見て購入できるのも安心ですね。
豪華胡蝶蘭を産直価格で! 胡蝶蘭専門店『ランノハナドットコム(クマサキ洋ラン農園)』
定番の白い胡蝶蘭から、青い胡蝶蘭
化粧蘭・金箔蘭・1本立ちのもの・エレガンスリングなど
ほかのお店では見かけない色や形の胡蝶蘭が豊富に揃っています!
全国の有名胡蝶蘭が全てある 胡蝶蘭専門店ギフトフラワー
胡蝶蘭だけでなく観葉植物やスタンド花、
アレンジメントやリースなどの商品もあって品揃えがとっても豊富。
低価格で高品質な胡蝶蘭がたくさんあります!

わたしが選んだのは
今回、わたしが選んだお店は【HitoHana(ひとはな)さん】
お相手の方が紫色がお好きなようだったので
定番の白い胡蝶蘭ではなく紫色の胡蝶蘭を探していました。
でも実際はタイミングが合わず、思うような紫色の胡蝶蘭が見つからず。。。
なので、どのお店にするかめちゃくちゃ比較して悩んだのですが
送料無料で産地直送、商品説明欄に『○分咲き』と書いてあったので
より長持ちして開花を楽しんでもらえそうだなと思ってHitoHanaさんに決めました。
別のお店でも送料無料や産地直送、ラッピングや立て札サービス
配送前の写真を送ってきてくれるなど
どこも同じようなサービスだったのですが
送って欲しい日時と予算、希望に近いお花の在庫があったのが今回の決め手となりました。
こんな感じでお相手の方にお届けする前にメールで写真を送ってきてくれました!

正式的な贈り物としては
紙札や木札を立ててもらった方が良かったかもしれないのですが
今回は突然お贈りしたのと、実際に事務所やご自宅までお邪魔したことがなかったので
立て札は大袈裟すぎるかな〜?と思いメッセージカードを選びました。

直接お店で見て贈れなかった分、
実物写真をこうして送ってきてもらえるのはめちゃくちゃ嬉しかったです!
想像していたよりもずっとキレイで豪華だし、蕾もあるので
これから開花するのも楽しんでいただけるかな〜♪
なんて、妄想を膨らますこともできて良かった( ^ω^ )!
古希や喜寿のお祝いにも胡蝶蘭
今回、紫の胡蝶蘭を探していたときに初めて知ったのですが、
古希や喜寿のお祝いにも紫の胡蝶蘭はよく贈られているそうです。
還暦は赤色、古希や喜寿では紫色の物がテーマカラーになっていますもんね(^^)
母の誕生日、古希は過ぎてしまったので
喜寿のときにはまたネットで注文して胡蝶蘭を贈ろうかな〜と思っています!
さいごに
今回、胡蝶蘭を注文した【HitoHana(ひとはな)さん】
ツリーやリースが素敵な《クリスマスのギフト》や

自分でカスタマイズして頼めるのが嬉しい《お花の定期便》があって

花やグリーンが好きなわたしは、こちらもとっても気になっています💖
お花好きさんや、大切な人へのプレゼントを考えている方は
今回ご紹介したお店、一度覗いてみてはいかがでしょうか(⌒▽⌒)
最後までお読みいただきありがとうございました!!